もう少し Windows XP を使いたい人のための 高速化サイト![]() |
Windows XP を初期設定のままで使用していませんか? そんなあなたの XP はきっと重くて遅いはず。 2014年までサポートされる Windows XP を高速化して 末長く快適に使い続けましょう。 |
![]() |
sponsored links | ||
こちらから →
Windows 7 高速化.org
|
【 Windows XP 高速化 : カテゴリ】 | 高速化-05 [ Dドライブ利用 ] 編 | |
高速化-01 [ 視覚効果排除 ] 編 | 高速化-06 [ レジストリ編集 ] 編 Vol.1 | |
高速化-02 [ 自動起動プログラム停止 ] 編 | 高速化-07 [ レジストリ編集 ] 編 Vol.2 | |
高速化-03 [ 不要ソフト削除 ] 編 | 高速化-08 [ BIOS設定 ] 編 | |
高速化-04 [ ハードディスク最適化 ] 編 | [ こんな設定は逆効果?] | |
Windows XP 高速化−03 | [ 不要ソフト削除 ] 編 |
2 . 不要な [ ソフト ] を削除する |
みなさん、一度 自分のプログラムフォルダの中身をよ〜く眺めて見て下さい。(スタート → プログラム) 現在使用してるパソコンを使い始めてから、一度も起動させたことのないプログラム、ありませんか? 「これは便利そうだ」とダウンロードしたものの、使ったことのないフリーソフト、ありませんか? [マイクロソフト・オフィス] にしても [エクセル] [ワード] はよく使うけど、[アクセス] [パワーポイント] などはまったく使わないという方も多いのではないでしょうか? それらのソフトは迷わずアンインストールしてしまいましょう。ハードディスクの容量を無駄に消費するだけですから。 「そのうち使うだろうから...」とお思いかもしれませんが、かなりの確率で使うことはないでしょう。 もし使う必要が出てきたら、またインストールすればいいことですから。 パソコン操作にある程度慣れている方であれば手順の説明など不要かもしれませんが、初心者の方向けに一応プログラムのアンインストール手順を載せておきます。 (1) [スタート] をクリックし、メニューから [設定 → コントロールパネル] を選択。 (2) [プログラムの追加と削除] を選択。 (3) [現在インストールされているプログラム] から削除するプログラムを選択し [削除] をクリック。 (4) "○○○(プログラム名) を削除しますか?" が表示されたら削除するプログラム名を確認し、[はい] をクリック。 (5) アンインストールが開始される。 (6) 処理が終わり "アンインストールが完了しました..." が表示されたら [OK] をクリック。 以上でアンインストールは完了ですが、プログラムによってはシステムの再起動を要求してくる場合もあります。 再起動すればアンインストールは完了です。 |
sponsored links |
sponsored links |
Copyright © Windows XP 高速化.com All rights reserved |