もう少し Windows XP を使いたい人のための 高速化サイト![]() |
Windows XP を初期設定のままで使用していませんか? そんなあなたの XP はきっと重くて遅いはず。 2014年までサポートされる Windows XP を高速化して 末長く快適に使い続けましょう。 |
![]() |
sponsored links | ||
こちらから →
Windows 7 高速化.org
|
【 Windows XP 高速化 : カテゴリ】 | 高速化-05 [ Dドライブ利用 ] 編 | |
高速化-01 [ 視覚効果排除 ] 編 | 高速化-06 [ レジストリ編集 ] 編 Vol.1 | |
高速化-02 [ 自動起動プログラム停止 ] 編 | 高速化-07 [ レジストリ編集 ] 編 Vol.2 | |
高速化-03 [ 不要ソフト削除 ] 編 | 高速化-08 [ BIOS設定 ] 編 | |
高速化-04 [ ハードディスク最適化 ] 編 | [ こんな設定は逆効果?] | |
Windows XP 高速化−02 | [ 自動起動プログラム停止 ] 編 |
2 . 不要な [ 自動スタートアップ ] を無効にする |
Windows XP には [スタートアップ] フォルダに登録されているプログラム以外にも [システム構成ユーティリティ]
で設定され、バックグラウンドで起動する特殊なプログラムがあります。 これらのプログラムは Windows XP の起動時に同時起動します。 [スタートアップ] フォルダに登録されたプログラムと同様に [システム構成ユーティリティ] で設定された [スタートアップ] プログラムも不要であれば、同時起動しないよう設定を変更してしまいましょう。 (1) [スタート] をクリックし、メニューから [ファイル名を指定して実行] を選択。 (2) [ファイル名を指定して実行] ウィンドウに [msconfig] と入力し [OK] をクリック。 (3) [システム構成ユーティリティー] ウィンドウの [スタートアップ] タブを選択。 (4) Windows XP と同時起動させたくないプログラムのチェックを [スタートアップ] 項目から外す。 ( 一覧に表示された同時起動プログラムの中には、Windows XP の動作に不可欠なプログラムも含まれて います。設定に注意しましょう。) * チェックを外してはいけない項目 ● [imjpmig] ● [TINTSETP] (×2項目) ● [ctfmon] ● コマンドの表示が [C:¥WINDOWS¥system32...] のもの * 不要であればチェックを外しても構わない項目の例 ● [qttask] ・・・ QuickTime 関連 ● [realsched] ・・・ RealPlayer 関連 ● [Reader] ・・・ AdobeReader 関連 ... など (5) [OK] をクリックする。 (6) [システム構成] ウィンドウが表示され "...再起動する必要があります" のメッセージが表示されたら [再起動] をクリック。 (7) 再起動後 [システム構成ユーティリティー] ウィンドウが表示されたら "Windows の開始時にこのメッセージを 表示しない..." にチェックを入れ [OK] をクリック。 以上で設定は完了です。 |
sponsored links |
sponsored links |
Copyright © Windows XP 高速化.com All rights reserved |