もう少し Windows XP を使いたい人のための 高速化サイト
Windows XP 高速化.com
Windows XP を初期設定のままで使用していませんか?
そんなあなたの XP はきっと重くて遅いはず。
  
2014年までサポートされる Windows XP を高速化して
末長く快適に使い続けましょう。
Windows XP 高速化
  Windows XP 高速化.com - トップページ -

     sponsored links  
こちらから  →  Windows 7 高速化.org

 
   

【 Windows XP 高速化 : カテゴリ】 高速化-05  [ Dドライブ利用 ] 編
高速化-01  [ 視覚効果排除 ] 編 高速化-06  [ レジストリ編集 ] 編 Vol.1
高速化-02  [ 自動起動プログラム停止 ] 編 高速化-07  [ レジストリ編集 ] 編 Vol.2
高速化-03  [ 不要ソフト削除 ] 編 高速化-08  [ BIOS設定 ] 編
高速化-04  [ ハードディスク最適化 ] 編                [ こんな設定は逆効果?]
     


Windows XP 高速化−01 [ 視覚効果排除 ] 編
2 . [ 壁紙とスクリーンセーバー ] をなしにする


[視覚効果] と同様に [壁紙] はデスクトップに画像を表示し続けなければならないため、システムに負荷をかけます。

[スクリーンセーバー] はスクリーンセーバーの起動に備え、常にマウスやキーボードの操作状況を監視し続けなければならないため、これもまたシステムに負荷をかけます。

[パフォーマンスを優先させる] と同様に素っ気ない画面表示になってしまいますが、動作速度を優先させるのなら、これらの表示も排除してしまいましょう。



(1) デスクトップ上で右クリックをし、メニューの [プロパティ] を選択。

(2) [画面のプロパティ] ウィンドウの [デスクトップ] タブを選択し、[背景] 項目から [なし] を選択。


画面のプロパティ - デスクトップ


(3) [スクリーンセーバー] タブを選択し、[スクリーンセーバー] 項目から [なし] を選択。

(4) [OK] をクリック。


画面のプロパティ - スクリーンセーバー



以上で設定は完了です。

上記の設定で、デスクトップは1色表示となり、スクリーンセーバーは起動されなくなります。

スクリーンセーバーは元来、CRTモニタの焼き付きを防止するための機能ですが液晶モニターが主流な現在、焼き付きはありませんので起動をオフにしても支障はありません。
 




 sponsored links

 sponsored links
 
 





Copyright ©    Windows XP 高速化.com   All rights reserved