Windows 7 はもっと速くなる!
Windows 7 高速化.org

初期設定のままでは あまりに重すぎる Windows 7。
  
でも設定次第では 大変に快適なOSなんです。
  
Windows 7 を高速化して 2020年1月14日まで使い切りましょう。




Windows 7 高速化.org トップ  >  裏技!便利技! トップ



Windows 7 裏技!便利技!



きっと役に立つ、Windows 7 の裏技!便利技!を紹介していきます。  
   sponsored links
 

   Windows 7 裏技!便利技!  -  Windows Updata の設定
   「 Windows 10 を入手する 」 を非表示にする

    ( 2015.06.19 )

  以前 こちら にも書きましたように '15/6/1より、Windows 7 / 8.1 の通知領域に、「 Windows 10 を入手する 」 といった
アイコンが、表示されるようになりました。

Windows 10 を入手する


予約についての詳細、予約方法については、上記リンク先をご覧下さい。


で、この 「 Windows 10 を入手する 」 ですが、予約を希望するユーザーにとっては、便利なアプリかもしれませんが …

予約なんか必要ないというユーザーや、いや、自分は、Windows 7 / 8.1 を使い続けるんだといったユーザーにとっては、
目障りといいますか、うざいといいますか、そんなふうに感じられるかもしれません。


実はこのアプリ、アンインストールすることが可能です。

アンインストールの手順は、下記のようになります。




1.  [ スタートボタン ] をクリックしたら [ コントロールパネル ] を選択しクリック。



2.  [ コントロールパネル ] が表示されたら [ プログラムのアンインストール ] を選択しクリック。

コントロールパネル




3.  [ インストールされた更新プログラムを表示 ] をクリック。

更新プログラム




4.  更新プログラム一覧が表示されたら ( すべて表示されるまで、少々時間を要します )、“ Microsoft Windows ” の項目
     から [ KB3035583 ] の更新プログラムを見つけ出し選択。 さらに [ アンインストール ] をクリック。

KB3035583 アンインストール




5.  “ コンピューターからこの更新プログラムをアンインストールしますか? ” のメッセージが表示されたら、[ はい ] を
     クリック。



6.  処理が開始され完了すると 再起動を促すメッセージが表示されるので、[ 今すぐ再起動する ] をクリック。



7.  システムが再起動すると 通知領域に、「 Windows 10 を入手する 」 のアイコンは 表示されなくなる。

通知領域




しかし この [ KB3035583 ] は 「 重要な更新プログラム 」 として提供されているので、間もなく再度 [ Windows Update ]
のほうに反映されてしまいます。

ので、これを非表示にする必要があります。




8.  [ スタート ] ボタンをクリックし [ すべてのプログラム ] から、[ Windows Update ] を選択しクリック。




9.  [ Windows Update ] が表示されたら [ ○個の重要な更新プログラムが利用可能です ] をクリック。

Windows Update




10.  [ Windows 7 用更新プログラム ( KB3035583 ) ] を選択し、右クリック。  表示されたメニューから [ 更新プログラムの
       非表示 ] を選択し、クリック。

KB3035583 非表示




11. 手順8 の画面に戻ってみると、[ KB3035583 ] が非表示になっていることが確認できる。

Windows Update




これで設定は完了ですが …




12.  再度表示させたい場合は [ 非表示の更新プログラム ] をクリック。

更新プログラムの再表示


[ Windows 7 用更新プログラム ( KB3035583 ) ] にチェックを入れ、[ 再表示 ] をクリック。

KB3035583 再表示
 
再表示


これで再表示され、再度インストールが可能になります。
















sponsored links
 
 

 


以上です。

 sponsored links
 
 







Copyright ©    Windows 7 高速化.org   All rights reserved