Windows 7 はもっと速くなる!![]() |
初期設定のままでは あまりに重すぎる Windows 7。 でも設定次第では 大変に快適なOSなんです。 Windows 7 を高速化して 2020年1月14日まで使い切りましょう。 |
Windows 7 高速化.org - トップページ - |
【 Windows 7 高速化 : カテゴリ 】 |
sponsored links |
||
1. | 視覚効果を無効にする | ||
2. | 不要なデスクトップアイコン・ソフトウェア・フォントを削除する | ||
3. | システム起動時・スリープ解除時のパスワード入力を省略する | ||
4. | スタートアップ・サービス・自動起動プログラムを停止する | ||
5. | ハードディスクを最適化する | ||
6. |
個人用フォルダ・ファイル / 一時フォルダ・ファイル / Windows Search インデックスを別ドライブに移動する |
||
7. | インターネットエクスプローラー ( IE ) を最適化する | ||
8. |
仮想メモリを別ドライブに移動する / 仮想メモリをできるだけ使わないように設定する |
||
9. | ソフトウェアの動作を速くする | 11. | インターネットの高速化 / ReadyBoostの有効化 |
10. |
フリーソフトを利用する ( レジストリ最適化 /
すべてのプログ ラムを展開表示 / 動画プレーヤー / 無料オンラインストレージ ) |
12. | ショートカットを作成する |
こちらもどうぞ 【 Windows 7 裏技!便利技! 】 |
Windows 7 高速化 - フリーソフトを利用する |
【 すべてのプログラムを展開させて表示する ( フリーソフト使用 - インストール手順 ) 】 ※ バージョン1.7.0のインストール手順です |
■ |
Windows XP 以前の Windowsでは [ スタートボタン ] をクリックし、表示されたメニューの中の [ プログラム ] にマウスを 当てれば、すべてのプログラム名が表示された |
sponsored links |
■ |
目的のプログラムが階層の深い場所にあっても、中間のフォルダに 順にマウスを当て辿っていくことで展開表示され、 容易にアクセスすることができた。 ( 下図1 参照 ) |
|
( 図 1 )![]() |
||
■ |
Windows 7 では [ スタートボタン ] → [ すべてのプログラム ] をクリックすると、狭いスペースの中に すべてのプログラム名 が表示され、スペース内の下部にあるプログラムを表示させるには スクロールする必要がある |
|
■ |
目的のプログラムが階層の深い場所にある場合、中間のフォルダをすべてクリックして開き アクセスしなければならない ( 下図2 参照 ) |
|
( 図 2 )![]() |
||
■ |
上図1 および 2 は ともに同じ階層にある [ ディスククリーンアップ ] にアクセスしているが、Windows XP の場合 スタート ボタンを1クリックした後は マウスを中間のフォルダに当てるだけで 「 ディスククリーンアップ 」 にアクセスすることができた |
|
■ |
それに対し Windows 7 の場合 [ スタートボタン ] → [ すべてのプログラム ] → [ アクセサリ ] → [ システムツール ] と、 [ ディスククリーンアップ ] にアクセスするまで 4クリックが必要 |
|
■ |
さらに Windows XP の場合 大きく画面スペースを使って プログラムを展開することができたが、Windows 7 の場合 狭い スペースの中で展開しなくてはいけないので 見通しもよくない |
|
▼ |
Windows 7 でも ソフトウェアを利用すれば、Windows XP 以前の Windows のように、すべてのプログラムを展開させて表示 することができる ( 画面スペースを 大きく使って展開表示してくれるので、見通しもよくなる ) |
|
|
ここでは Windows XP 以前の Windowsのように、すべてのプログラムを展開させて表示することができるフリーソフト、 [ Start Menu X ] を使用していきたいと思います。 海外製のフリーソフトですが、日本語版も準備されています。 まずは プログラムのダウンロード・インストールが必要です。 [ すべてのプログラムを展開させて表示する ( フリーソフト Start Menu X ) - インストール手順 ] |
|
1.
まずは こちらのページに アクセスする →
Start Menu X ダウンロード ページが表示されたら [ ダウンロード ] をクリック。 ![]() 2. “ www.startmenu.com から StartMenuX_Setup_4_7_freeware2.exe (4.47MB) を実行または保存しますか? ” が表示 されたら、[ 実行 ] をクリック。 ![]() 3. ダウンロード、セキュリティのスキャンが実行され “ 次のプログラムに このコンピューターへの変更を許可しますか? ” が表示されたら [ はい ] をクリック。 4. セットアップウィザードが表示されたら [ 次へ ] をクリック。 ![]() 5. [ 仕様許諾契約書の同意 ] の項目が表示されたら [ 同意する ] にチェックを入れ、[ 次へ ] をクリック。 ![]() 6. 続けて 下記の手順でインストールを進めていく。 [ Start Button ] の項目が表示されたら [ 次へ ] をクリック。 ↓ [ インストール先の指定 ] の項目が表示されたら [ 次へ ] をクリック。 ↓ [ プログラムグループの指定 ] の項目が表示されたら [ 次へ ] をクリック。 ↓ [ インストール準備完了 ] の項目が表示されたら [ インストール ] をクリック。 7. インストールが完了したことが表示されたら [ 完了 ] をクリック。 ![]() |
||
|
以上で [ Start Menu X ] のインストールは完了です。 [ Start Menu X ] の使い方については、こちらをご覧下さい。 → すべてのプログラムを展開させて表示する ( フリーソフト使用 - 使用手順 ) |
sponsored links |
Copyright © Windows 7 高速化.org All rights reserved |