Windows 7 はもっと速くなる!![]() |
初期設定のままでは あまりに重すぎる Windows 7。 でも設定次第では 大変に快適なOSなんです。 Windows 7 を高速化して 2020年1月14日まで使い切りましょう。 |
Windows 7 高速化.org - トップページ - |
【 Windows 7 高速化 : カテゴリ 】 |
sponsored links |
||
1. | 視覚効果を無効にする | ||
2. | 不要なデスクトップアイコン・ソフトウェア・フォントを削除する | ||
3. | システム起動時・スリープ解除時のパスワード入力を省略する | ||
4. | スタートアップ・サービス・自動起動プログラムを停止する | ||
5. | ハードディスクを最適化する | ||
6. |
個人用フォルダ・ファイル / 一時フォルダ・ファイル / Windows Search インデックスを別ドライブに移動する |
||
7. | インターネットエクスプローラー ( IE ) を最適化する | ||
8. |
仮想メモリを別ドライブに移動する / 仮想メモリをできるだけ使わないように設定する |
||
9. | ソフトウェアの動作を速くする | 11. | インターネットの高速化 / ReadyBoostの有効化 |
10. |
フリーソフトを利用する ( レジストリ最適化 /
すべてのプログ ラムを展開表示 / 動画プレーヤー / 無料オンラインストレージ ) |
12. | ショートカットを作成する |
こちらもどうぞ 【 Windows 7 裏技!便利技! 】 |
Windows 7 高速化 - 不要なデスクトップアイコン・ソフトウェア・フォントを削除する |
フォントの表示・非表示について |
始めに下記の手順で、フォントフォルダを開いてみましょう。 ・ [ スタートボタン ] をクリックしたら [ コンピューター ] を選択しクリック。 ・ [ ローカルディスク C ] → [ Windows ] フォルダの順にダブルクリックしていくと [ Fonts ] フォルダが現れる。 ![]() ・ 次に現れた [ Fonts ] フォルダをダブルクリックして開く。 システムにインストールされている すべてのフォントが表示されますが、一部のフォントは影が薄くなっています。 ![]() 影が薄くなっているフォントは、現在システムで使用されていないフォントです。 Windows 7 の初期設定では、言語に応じて選定されたフォント ( 影の濃いフォント ) のみが使用可能となっています。 下記の手順で、言語に応じた設定の確認をすることができます。 |
sponsored links |
|
1. [
スタートボタン ] をクリックしたら [ コントロールパネル ] を選択しクリック。 2. [ コントロールパネル ] が表示されたら [ デスクトップのカスタマイズ ] を選択しクリック。 ![]() 3. [ デスクトップのカスタマイズ ] が表示されたら [ フォント設定の変更 ] を選択しクリック。 ![]() 4. [ フォント設定 ] が表示され [ 入力言語の設定に基づいて一部のフォントを非表示にする ] にチェックが入り、有効に なっていることが確認できる。 ![]() 試しに一度 チェックを外してみましょう。 5. [ 入力言語の設定に基づいて一部のフォントを非表示にする ] のチェックを外し、[ OK ] をクリック。 ![]() 6. 先ほど開いた [ Fonts ] フォルダを最新の状態に更新してみると、すべてのフォントが影の濃い状態変更されている。 ※ [ Fonts ] フォルダを最新の状態に更新するには、フォルダ内の空いているところで 右クリック → メニューから [ 最新の状態に更新する ] を選択しクリック。 ![]() [ 入力言語の設定に基づいて一部のフォントを非表示にする ] が有効になっている場合と無効になっている場合の違いを、 Windows 7 付属の 「 ワードパッド 」 で確認してみたいと思います。 下図のようにワードパッドでは スクロールボックスの中から、好きなフォントを選択することができますが … ![]() … [ 入力言語の設定に基づいて一部のフォントを非表示にする ] が有効になっている場合の、ワードパッドの選択可能な フォントの種類はこんな感じです。 一部のフォントを非表示 逆に無効になっている場合はこんな感じです。 すべてのフォントを表示 一部を非表示の場合は100ちょっと、すべてを表示の場合は250以上のフォントの選択が可能になります。 一般ユーザーであれば、一部を非表示の場合の 100ちょっとのフォントがあれば、十分事足りてしまうと思います … というよりも、それでも多すぎるくらいではないでしょうか。 そういうことですので 最後に … 7. 手順5でチェックを外した [ 入力言語の設定に基づいて一部のフォントを非表示にする ] に再度チェックを入れて [ OK ] をクリック。 これで再び、一部のフォントは非表示になりました。 |
sponsored links |
Copyright © Windows 7 高速化.org All rights reserved |